\楽天24時間限定セール開催中!/ 詳細を見る

コンバースはハイカットとローカットどっちがいい?おすすめの色も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
管理人

コンバースってハイカットとローカットどっちがいいの?

と悩みますよね。

ハイカット・ローカット、どちらも購入して使ってみた結果、それぞれおすすめな人は

ハイカットのコンバースがおすすめな人
  • スキニーとあわせてスポーティーに着こなしたい
  • スカート、ワンピースを着る機会が多い
ローカットのコンバースがおすすめな人
  • サッと履ける靴がいい
  • 足元を軽やかに見せたい
  • コンバースを初めて買う人

です。


>>ローカットの売れ筋コンバースをチェック【楽天】

>>ハイカットの売れ筋コンバースをチェック【楽天】

目次

コンバースはハイカットとローカットどっちがいい?

コンバースの人気アイテム、ハイカットとローカット。

どちらも魅力的なので、どっちを買えばいいのか悩みますよね💦

ハイカットとローカット、両方買った私が実際に履いてみて使いやすかったのは、ローカットでした。

ハイカットとローカットの特徴

まずは、ハイカット・ローカットそれぞれの特徴からお話しします。

ハイカットは足首まで覆うデザインで、スポーティな印象があります。

対して、ローカットは足首が見えるため、よりカジュアルで軽快な雰囲気です。

ローカットは季節を選ばず、どんな服装にも合わせやすいのが大きな魅力です◎

ハイカットとローカットの違い

では、具体的にどんな違いがあるのでしょうか。

ハイカットは、スカートやスポーツスタイルにぴったり。

対照的に、ローカットはパンツ・スカート・ワンピースなどさまざまなボトムスの相性が良く、春夏の軽やかなスタイルに最適です。

また、ローカットはスリッポンのようにさっと履ける手軽さがあるので、忙しい朝にも便利ですよ♪

結論としては、ローカットのコンバースは、その汎用性と使いやすさで、日常のさまざまなシーンで活躍します。

足元を軽やかに演出しつつ、ファッションのアクセントとしても使えるので私はローカットを履く日の方が多いです。

ローカットを選べば、カジュアルからちょっとおしゃれな装いまで、幅広いコーディネートを楽しむことができますよ♪

コンバース選びのポイント

コンバースを選ぶ際、最も大切なのはあなたのスタイルに合わせることです。

コンバースは、ハイカットもローカットも魅力的ですが、どちらを選ぶかはあなたのライフスタイルや好みによって決まりますよ♪

スタイルに合わせたコンバースの選び方

あなたの日常のスタイルを考えてみましょう。

カジュアルな服装が多いなら、ローカットがおすすめです。

ローカットはどんな服にも合わせやすく、足元をすっきりと見せてくれます。

一方、もしスポーティーなスタイルや少し個性的なコーディネートが好きなら、ハイカットがピッタリですよ。

ハイカットは足首まであるので、独特の存在感があるためです◎

ハイカット・ローカットが活躍するシーン

ハイカットは、アウトドア活動やカジュアルなパーティーに最適。

足首まで覆うので、保護されている感じがして安心です。

ローカットは日常的なお出かけやショッピング、カフェでのリラックスタイムにぴったりです。

軽くて歩きやすいので、長時間履いていても疲れにくいんです♪

コンバースを選ぶ際の注意点とおすすめポイント

コンバースを選ぶ際の注意点は、サイズ感と色の選び方です。

コンバースは少し大きめに作られていることが多いので、試着してみることをおすすめしますよ。

また、色選びは重要で、ベーシックなカラーならどんな服にも合わせやすいです。

ただ、たまには鮮やかな色で足元にアクセントを加えるのも素敵ですよね♪

私は黒・ブラウン・ベージュ色の服が多いので、それらと相性がいいアイボリー・黒・ベージュのコンバースを持っています。

ハイカットとローカットの着こなし方

コンバースのハイカットとローカット、それぞれには個性があり、おしゃれに大活躍するんですよ。

どんなコーディネートが良いか、一緒に見ていきましょう♪

ハイカットを使ったコーディネート例

ハイカットコンバースは、その存在感でコーディネートの主役になることができます。

例えば、スキニージーンズやレギンスに合わせると、足元がすっきり見えてスタイリッシュです。

また、パンツやスカートと組み合わせると、カジュアルながらも女性らしい印象になりますよ。

ハイカットならではの足首までのデザインが、冷え対策にもなるので秋冬にぴったりです◎

ローカットを使ったコーディネート例

ローカットコンバースは、その万能さでどんなスタイルにもマッチします。

例えば、カジュアルなTシャツとデニムの組み合わせはもちろん、フェミニンなワンピースやフレアスカートに合わせても素敵です。

ローカットのすっきりとしたデザインは足首をきれいに見せてくれるので、春夏の軽やかなコーディネートに最適ですよ。

カラーソックスと合わせるのもおしゃれポイントです♪

コンバースでおすすめのカラーは?

実際に使ってみて私が良い!と思ったコンバースのカラーを紹介します◎

ベージュ

リンク先:楽天市場

ベージュのコンバースは、その柔らかな色合いでどんな服装にも馴染みます。

特に春や秋のパステルカラーやアースカラーの服と相性抜群です◎

私はモノトーンの服装の時に、コーデのアクセントとしてベージュのスニーカーを合わせることが多いです。

ベージュはカジュアルなスタイルから、少しきれいめなワンピースまで幅広く合わせられるのが魅力的です。

ベージュは、足元を優しく彩ってくれるので、黒だとキツく見えたり、女性らしい柔らかい印象を与えたい時におすすめですよ♪


リンク先:楽天市場

黒のコンバースは、その万能さでどんなスタイルにもマッチする定番カラーです。

シックで都会的な印象を与えることができ、特にモノトーンスタイルやシンプルな服装に最適です。

また、黒は汚れが目立ちにくいため、日常使いにもぴったり。

どんなシーンでも活躍してくれるので、1足持っているととても便利ですよ◎


オールブラックもアクセントになってかわいいです◎


生成り・白

生成り(アイボリー)や白のコンバースは、優しい色合いが特徴的で、柔らかな雰囲気を演出してくれます。

特に春や夏の明るい日差しの中で、生成りのコンバースは清涼感を与え、足元を爽やかに見せてくれます。

フェミニンなスカートやドレス、カジュアルなデニムにも合わせやすいので、幅広いコーディネートを楽しむことができますよ♪

ベージュ、黒、生成り・白のコンバースはそれぞれ異なる魅力があり、どの色もベーシックなカラーなので使いやすくて気に入っています◎

▼生成り


▼白


【まとめ】コンバースはハイカット・ローカットどっちが良い?

コンバースはあなたのスタイルや服装に合わせて選ぶことが大切です。

ハイカット、ローカット、それぞれのシーンでの活躍を考慮し、自分のライフスタイルに合った一足を見つけてくださいね。

>>ローカットの売れ筋コンバースをチェック【楽天】

>>ハイカットの売れ筋コンバースをチェック【楽天】

▼楽天ポイントが貯まる&使える!▼
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファッションライター・ブロガーとして活動中です。ファッションとコスメが大好きなアラフォーが、かゆい所に手が届くブログを目指し奮闘中。丁寧な情報を発信するように心がけています◎

目次